クラウドサーバの定義は各社で異なりますが、今日はIaaS(Infrastructure as a Service)について解説します。

さて、IaaSとは「仮想サーバに必要なハードウェアやネットワークなどのインフラを、インターネット上のサービスとして提供する形態」のことを言います。

例えば一般的なレンタルサーバ(共有サーバ)では、ハードウェアやスペックに関しては、各サービスのプランに依存しており、利用者が自由に変更できません。それに比べて、クラウドサーバはアクセスに応じてスペックの拡張・縮小が自由にできるのが大きな特徴です。

また、仮想化されたOSも複数構築できるため、一つの契約の中で複数台のサーバを構築した運用なども柔軟に設計できます。自由に設計できる分、サーバの管理と運用において、一定以上の専門的な知識が必要です。

次の記事
UXデザインについて。
前の記事
使い勝手の良いGoogleフォント