今年2020年を振り返ってみると、コロナ禍により消費者の消費行動は大きく一変しました。これまで実店舗での消費活動は、オンライン消費に急速にシフトしたように感じます。
これまで実店舗で対面営業が中心だった(スーパーを除く)小売店舗は、続々とEC店舗の出店をし始めました。そうしたなかで、家電のような同一メーカーの同型製品を、複数のEC店舗で販売していることもあれば、逆にオリジナルの商材を独自販売しているEC事業者もあります。
商材(商品)の価値を考えるときに、スペックや価格、特徴などは商材を説明する上で必要な情報です。しかし、この情報を求めるのはニーズが顕在化している層である。
それに対して、オリジナルの商材をオンライン上で消費者に知ってもらい、購入につなげるマーケティングで重要なのは、ニーズが顕在化する前の層に求めてもらう文脈の創出です。
例えばその商材を利用した時に起こる日常的な変化を疑似体験できるコンテンツを作成したり、商材について消費者が検索しやすいキーワードを入れた宣伝用ホームページを作ったりといった具合です。導入や購入を考えるきっかけを提供し、消費者が身近に感じる文脈でコンテンツを作ることがポイントとなります。