ヤフーTOPIXでは、このような記事が掲載されていました。以下抜粋

==================================

JR九州、中国アリババと戦略的提携 送客100万人、経済効果1500億円以上へ

JR九州と、世界最大の流通総額を持つオンラインモバイルコマースカンパニーの中国・アリババグループ(阿里巴巴集団)が2018年7月23日(月)、戦略的提携を発表。2023年度に、中国から九州へ100万人(うち、アリババグループから50万人)の送客実現を目標とすることが明らかにされました。

「中国は1億3000万人という、世界トップの観光客送り出し国になっていますが、日本へはそのうちの6%程度です。フィンランドはいま、中国人であふれています。キャンペーンでこれを作り出したのがアリババグループです。南極でもそうしたキャンペーンが展開され、次は九州でやりましょうとアリババの香山社長から提案を受け、実施することになりました」(JR九州 会長)

「なぜ九州なのかというと『東京都を上回る宿泊規模』があります。2017年における九州7県の日本人宿泊数の合計は、東京都が3908万人泊なのに対し、九州7県は4802万人泊です。中国と変わらないような利便性を提供することで九州を『キャッシュレス観光アイランド』にしていき、九州の活性化に貢献したいと考えています」(アリババ 社長)

中国からの訪問客は少なくないが、その内容に課題がある九州

中国からの訪日客数は736万人で、うち九州へは185万人と25%を占めます。ただし九州へはクルーズ船利用者が多く、それを除くと533万人(日本全国)に対し23万人(九州)。4%程度と低くなっています。つまり、多くが寄港中の一時上陸になってしまっているのが現状です(数字は2017年)。

「クルーズ船の乗客や船会社に聞くと、それほど九州に魅力を感じなかったという方が多く、リピーターの獲得につながっていないようです。ただ九州に住む者にとって、そうしたクルーズ船の乗客に『九州の良さ』を知ってもらえているかは疑問です」(JR九州 会長)

中国からの九州訪問客は少なくないものの、大多数が一時上陸のため九州全体の活性化につながっていないほか、リピーターの獲得にもつながっていない状況で、それを変えていく形です。

訪日中国人客の消費金額が15万円から20万円とされるなか、目標の100万人を達成すれば経済効果は1500億円から2000億円。唐池会長は「九州の良さ」を知ってもらえる商品を作るなどし、「何としてもこのプロジェクトを成功させたい」と話します。

===================================

以上抜粋 終了

今後インバウンドの市場規模がますます拡大していくと見込めるなか、中国語・多言語対応したホームページは、貴社の業績・売上アップをもたらす、大きなきっかけてなってくれるでしょう。

弊社HKL Createでは中国語圏向けのWEBコンテンツ制作事業をいち早く手掛けており、品質の高いコンテンツ制作、百度でのSEO対策には定評があります。そして維持費用は掛からず、ランニングコスト0円(月額無料)で、貴社を14億の消費人口を有する中国語圏へPR宣伝できますよ。

せっかく良いもの、良いサービスを提供しているのに、海外市場向け積極的に情報発信しなければ、貴社の商品は知ってもらう機会が得られず、買ってもらう機会すら得られません。

中国語、多言語対応したホームページ制作をこれからご検討のお客様は、ぜひ一度弊社までご相談 / お問い合わせください。事業拡大させる一つ大きなチャンスを、きっと掴むことができる。

次の記事
WEBマーケティングの未来を見据える
前の記事
インバウンドマーケティング