現在ホームページ内で利用できる画像のファイル形式は多肢に渡り、それぞれに特徴があります。そのため、ホームページの制作作業を進める時に、用度や目的に応じて数多くあるファイル形式の中から適切なものを指定する必要があります。
一般的に「jpg」「gif」「png」の3種類の画像ファイル形式を使用します。なお、当たり前のことですが、画像の大きさに比例して、タテヨコが大きいサイズの画像ならファイルサイズも大きくなりがちです。ファイルサイズが大きくなりすぎると、データーの転送に時間がかかり、表示がじゃっかん遅く感じたりします。データーサイズが極端に大きい場合は、サイズを小さくするように工夫すると良いでしょう。
画像の縦横の大きさを変えず、ファイルサイズだけを小さく圧縮したい時はこの≪online image optimizer≫は、手軽に使えておすすめです。
—
◆JPG
JPGは現在最も広く使われている画像ファイル形式です。写真などの諧調表現が複雑な画像を保存する際に適しています。特徴としては、画像が圧縮されていることです。低い圧縮率で保存するとファイルサイズは大きくなりますが、ただ圧縮率はPhotoshopなどの画像処理ソフトで変更できるので、画質とファイルサイズを見て柔軟に対応するようにしています。
JPGの欠点は、編集・保存を繰り返すと画像が劣化し、一度劣化してしまうと元の画質に戻せない。一般的には、3回以上再保存するべきではないと言われています。むやみに再保存しないように少し注意すると良いでしょう。
◆GIF
gifは、ファイルサイズが最も小さい画像ファイル形式なので、インターネット以前のパソコン通信の時代から広く利用されてきました。gifの最大の特徴は、小さいファイルサイズで画像を保存できる点です。そのため、複数の画像を使って動きを表現するバナー広告などはgifで制作されたものがほとんどです。
gifの欠点は、256色しか表現できないので、写真やグラデーションを含むイラストのような画像には向かない点です。
◆PNG
pngの特徴は、ファイルサイズが小さく、gifのような256色という色数制限もありません。そして背景を透明にすることも可能です。画像の合成加工でよく使います。